【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年11月15日

Eメールアドレス変更のお知らせ

携帯電話のメールアドレスを変更しました。

最近迷惑メールが多かったため、変更いたしました。
改めて登録のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m

稲嶺一馬
  


Posted by NBb at 22:34Comments(0)

2012年03月30日

はや一年!

暑いですね~(@_@;)

朝夕は少し肌寒く感じるものの、日中は太陽の光を

あびると暑い!もう長袖はいらないんでしょうか。。。



さてさて、このバンドを立ち上げて気がつけば明日で

一年が経とうとしています。

いやぁ、光陰矢のごとし。。。早いものです(>_<)

つい先日、年度最後の行事に参加しました。

3月25日(日)に名護市民会館中ホールにて行われた

「平成23年度名護中央公民館サークル発表会」に参加

したんですが、これは名護中央公民館にサークル団体と

して登録している団体の一年間の活動報告といった感じ

でしょうか。ちょっと小さい写真ですが。。。



登録している団体は50を超えます。

書道、絵画、マジック、英会話、三線、ヨガ、フラダンス、

合唱、大正琴、マンドリン、オカリナなどなど。。。

毎年公民館内での展示や、ホールでの発表会をしている

そうです。

今回NBbは

・美空ひばりメドレー
・上を向いて歩こう

を演奏しました。

いつものように全員がそろったのは当日のみ!

控室が小ホールだったので、少しは合奏できるなと思って

いたら、先に合唱の団体が入っていて、練習していました。

30分くらいしたら終わるだろうと思っていたらなかなか終わ

らず(@_@;)早く合奏しなきゃと焦っていたら、やっと終わった

のがステージ横待機の30分前(+o+)慌てて合奏してなんとか

本番を迎えました。

大丈夫だろうか。。。聴いている方々の反応はどうだろうかと、

ドキドキしながら幕が上がりました。。。しかし!

いやぁ~みんなさすがでした(>_<)しっかり演奏してくれました!

今回も手拍子もいただき、楽しく演奏することができました。

いつもながら、メンバーに感謝、感謝m(__)m

この一年、いろんなイベントに参加してきましたが、このように

しっかりこなせたのも、メンバーや名桜大生のおかげです。

ありがたいです(^_^)

これからも、みんなで楽しめる活動をしていきたいと思います!  


Posted by NBb at 15:22Comments(2)活動報告

2012年02月21日

吹奏楽祭!

寒くなったり暖かくなったりですねぇ。。。

三寒四温といいますけど、実感します。

この時期、気になるのはインフルエンザですけど、

みなさん、どうですか?

特に桜祭りのあとって拡がるんですよね(汗)

去年?だったか、ホント久しぶりに感染したんですが、

キツいですよね(+o+)インフルエンザって。。。

うがい、手洗い、消毒は気にしなきゃ、ですね。


さてさて、今年初めての行事、

2月11日に行われた「第30回北部地区吹奏楽祭」

に参加しました。



舞台裏で撮影しているので、ちょっと見にくいですが(^_^;)

曲は

・エルクンバンチェロ
・マルマルモリモリ

の2曲でした。

これまでは、名桜大学の吹奏楽部と合同でいろいろ参加して

きましたが、今回はNBbだけで参加してみようということになり

なんと総勢10名での参加でした。

でも少ない人数ですが、それぞれがしっかり吹いているので音が

やせることなく、それなりの演奏はできたかと思ってます。

会場からは手拍子も起こり、楽しく演奏することができました(^^♪

また、今回は第30回の記念大会ということもあり、最後には出場

した学校全員で合奏するという、これまたエキサイティングする

演出もありました。

曲は「上を向いて歩こう」「勇気100%」の2曲でした。

総勢300~400名にはなったんじゃないでしょうか(@_@)

そんな中で吹くのも楽しいですが、ぜひ今度は前から聴いてみたい

ですね。

いつも感じるんですが、こうやっていろんなことに参加できるのも

仲間がいて、その仲間と続けてこれているからなんですよね。

メンバーに感謝、感謝m(__)m

今後も楽しく活動していきたいと思います!  


Posted by NBb at 10:19Comments(4)活動報告

2012年01月31日

2012年!

遅ればせながら。。。

あけましておめでとうございます!

って、もうひと月過ぎてるじゃん(@_@;)

記事書かなきゃと思いながらも、忙しくて

あれよあれよと(汗)。。。

ということで、今年初めての書き込みです!


昨年中は、いろいろお声をかけていただいた方々や

メンバー、名桜大生のおかげで、ホント楽しく充実した

一年になりました。

感謝、感謝ですm(__)m

今年も、これまでの出会いを大事にしながら、楽しく

活動ができればと思います(^_^)


さて、今年最初の行事は

「北部地区吹奏楽祭」
平成24年2月11日(土)午後1時
名護市民会館大ホール

です!

今までは名桜大学の吹奏楽部との合同でいろいろ

参加してきましたが、今回はNBbだけで参加しよう

ということになりました。

人数は少ないですが、大人の演奏をしてみようと

思います!(とは言いながら大丈夫かな(^_^;)

まぁ、楽しみながら演奏できればいいですね(^_^)

後日、報告します!

みんなぁ!今年もよんなぁ楽しんでいこうね!  


2011年12月29日

第2回くがに能羽舞台~チャンプルー編~

もういくつ寝ると~♪

最近までクリスマスソングが聞こえたかと思うと

今年も、もう残すところあとわずか、2011年も

終わりますねぇ(>_<)

みなさまにとってどういう一年だったでしょうか。

私たちNBbにとっては、結成当時はこれだけの

行事に参加できるなんて思ってなかったので、

充実した一年になったかと思います。

12月17日には今年最後のイベント、

「第2回くがに能羽舞台~チャンプルー編~」

が、名護市民会館中ホールでありました。



このイベントは、名護市文化協会の主催のイベントで、

去年の第1回目は古典芸能だけの発表だったらしい

のですが、それ以外の分野も取り込みたいとの意向

で、ダンスやバレエ、ブラスバンドなども一緒にして

第2回目はチャンプルー編ということになったそうです。

曲は

・イン・ザ・ムード
・涙そうそう
・美空ひばりメドレー
・上を向いて歩こう

の4曲を演奏しました。

実は当日の本番まで全員が揃うことがなく、練習も

なかなか集まらない中で当日を迎えたので、とても

不安でしたが、なんのなんの、さすがは信頼できる

メンバー、しっかり演奏してくれました。

自然に手拍子も起こり、いい雰囲気で演奏すること

ができました。

今年最後の演奏でしたが、今までの出来のなかでも

3本指には入る演奏だったんじゃないかなぁ~。

いやぁ、楽しめました!

今回も参加してくれたメンバーに感謝、感謝!

みんなのおかげで、いい年になりました(^_^)

来年もまた、みんなと音楽の楽しさを分かち合い

ながら、干支の竜のように飛躍できるような年に

して、ここでどんどん報告ができるように頑張り

たいと思いますので、応援よろしくお願いします!

それではみなさん、今年一年お世話になりました。

よいお年を~!!  


Posted by NBb at 19:40Comments(0)活動報告

2011年12月06日

名桜祭!

12月3日~4日にかけて、キャンパス内で行われた

第48回名桜祭で賛助演奏しました!



とはいっても、だんちょ~はナハマラソン出場の為

名桜祭には参加できませんでしたが(>_<)

名桜大学の吹奏楽部のみなさんには、いつもこちらの

イベントに協力していただいているので、名桜大学での

イベントにはこちらもできるだけ協力していきたいという

ことで、メンバーに協力依頼したところ、数名のメンバー

が参加できるということで、協力してもらいました。

曲は

・ディズニーメドレー2
・366日
・宝島

の3曲を演奏したようです。

今回参加していただいたみなさん、お疲れ様!

今後ともよろしくお願いします!

今回も参加していただいたメンバーに感謝m(__)m  


Posted by NBb at 14:24Comments(0)活動報告

2011年11月30日

あと2週間。。。

今日も雨ですなぁ(+o+)

NAHAマラソンの日は晴れるかなぁ。。。

さてさて、次なるイベントが近付いている中、

先週、定例の練習がありました。が。。。

参加が半分以下でした(@_@;)

んで、これじゃ練習にならんなぁと思い、

定例以外にも設定し、昨日練習しました。

が。。。やはり参加が半分以下でした(T_T)

まぁ、社会人に大学生ですからねぇ、仕事や

バイトと、それぞれの都合はありますけどね。

しかし、イベントまであと約2週間。。。

団長としてはやはり心配です(^_^;)

でも、前回のイベントも全員揃ったのが当日

だったんですが、しっかり演奏してくれました。

本番に強いメンバーばかりなので、

心強いところもありますけど(^^)

焦らずガンバろ~っと。  


2011年11月18日

ひいだばるまつり!

数週間前に記事書いたんだけどなぁ。。。

反映されていない。。。なぜだろう(汗)

ということで、久しぶりの記事になりました(^_^;)

11月13日(日)に名護市立大北小学校で行われた、

「第11回ひいだばるまつり」のステージで演奏しました!



校長先生はじめ、みなさんに喜んでいただけました(^_^)

曲は

・名探偵コナンのテーマ
・涙そうそう
・美空ひばりメドレー
・じょいふる
・上を向いて歩こう

の5曲でした。

天気が心配でしたが、よい天気に恵まれ、お客さんの

ノリもよく、楽しく演奏することができました(^_^)

いつも参加協力してくれるメンバーや名桜大の皆さん

に感謝ですm(__)m

ちなみに、大北小PTAバンド「ヤングバサナーズ」

というバンドもステージで演奏したんですが、だんちょー

は、それにも参加しました。



童神(わらびがみ)や五穀豊穣(ごこくほうじょう)、はーえー

ごんごんなど、沖縄の曲を中心としたボーカルバンドです。

このバンドは7年目になり、けして上手というわけでは

ありませんが、これも楽しく演奏できました(^_^)

NBbとしては、12月にまたイベントがありますので、また

報告したいと思います!  


Posted by NBb at 10:28Comments(0)活動報告

2011年10月14日

新曲(^^)

最近は天気があまりヨロシクないですねぇ。

13日に「世界のウチナーンチュ大会」が開会して

これからどんどん盛り上がろうというところなので

お天道様も笑顔をみせてくれるといいんですが。。。



さて、NBbもちょっとずつ活動しておりまして、昨日は

定例の練習日でした。

今は11月と12月にあるイベントに向けて練習していて、

それに向けて、新曲もやってみました。初見ということも

あって、もちろん完璧にというわけにはいきませんが、

あっち間違え、こっち間違えでなんとか最後までいくと

なんでか笑顔がでるんです。

やっぱり楽しいんですよね(^^)

少しずつですが、楽しんで活動していきます!



イベントについては、詳しく分かり次第お知らせしますね(^^)  


Posted by NBb at 17:24Comments(0)活動報告

2011年10月03日

10月!

久しぶりの投稿です(^_^;)

急に肌寒くなりましたねぇ。

ニュースをみてると、インフルエンザが流行っている

ところがあるとか(@_@)

体調管理はちゃんとしとかないといけないですね(汗)



先日、役員会を持ちました。

まぁ、役員会と称する飲み会ですか(^_^;)

半分以上は親睦会ですが、もちろんちゃんと話し合いはしましたよ!(汗)

いまのところ、10月には特にイベントはないんですが、11~12月

には、ちょいちょいイベントも入りますし、コンサートみたいなのも

やりたいねぇなんて、話になりました!

これからいろいろ企画してみたいと思います(^_^)

また活動報告しますね!



さて、10月の練習日は

13日と27日の第2・4木曜日となってます。

名護市中央公民館小ホールで練習しています。

随時団員も募集していますので、興味のある方、楽器お持ちの方、

ぜひ遊びに来てください!  


2011年09月05日

親睦会

朝早くからラジオから流れてくるラジオ体操の音や

庭先や公園から子どもたちの遊ぶ声が聞こえなくなると

夏休みが終ったんだなぁと感じさせられますよねぇ。

子供たちの宿題の手伝いから解放されてホッとしている

パパママもけっこういるのでは?(^_^)

そんな中、太陽だけは夏休みどころか休む間もなくその

存在感アピール中(+o+)

残暑厳しいところですが、みなさん夏バテはしてませんか?




さて、2日の金曜日にNBb発足後初めての親睦会を開催しました。

土日はだんちょが地元の行事や集まりなどで忙しかったので今日の

更新になりましたけど(汗)

ボーリングをした後、居酒屋で親睦会をし、二次会ではビリヤードにダーツ。

いやぁ、久しぶりに遅くまでみんなと楽しませてもらいました(^_^)

翌日(というか日付変わってたので当日)は午前中から地元の行事の準備などが

あったのでかなりキツかったですけどね(+o+)

残念ながら参加率は半分ほどでした(>_<)けど、みんな楽しんでました。

だんちょとしては、みんなが楽しんでもらえることが嬉しいです。

まぁ、みんな社会人なので練習も含め100%は難しいとは思いますが(^_^;)

今後も親睦を図りながらゆっくり活動していきたいと思います(^_^)

まずは我々自身が活動を継続し楽しむこと。これ大事ですよね。

メンバーのみなさん、焦らずに地道に楽しんでいきましょう!





今月の練習は8日、22日となっています。

今月は名桜大学のオープンキャンパスがあるので、今回もしっかり

サポートしていきたいと思います。

また、メンバーも随時募集していますので、興味のある方はぜひ

遊びに来てください(^_^)  


Posted by NBb at 11:21Comments(2)活動報告

2011年08月30日

同志

残暑きびしい毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

だんちょは、先日息子のクラブのビーチパーティーに参加した

んですけど、太陽の陽射しが痛いのなんの(+o+)

皮膚のチリチリ焼ける音が聞こえるんじゃないかというくらい

の陽射しを感じましたね。日焼けでで~じしてます(+o+)

日焼けは一種の火傷ですからね(@_@)気をつけましょ~!



さて、タイトルに同志と書きましたが、これはメンバーという

ことではありません。

先日名護の「城」というライブハウスで「ラ・ミュール」という

沖縄市のビッグバンドのライブがあって行ってきました。

そこのバンマスの喜納さんという方が20年ほど前からだんちょの

ことを覚えていただいている方で、名護でライブをするからと

わざわざ電話をかけてくださったんです。

メンバー何人かに声かけしたんですが、誰も都合つかなくて

独りで行ったんですけど(汗)いやぁ、楽しかったです(^_^)

このバンドもプロとしてやっているわけではなく、好き者どうし

が(固定メンバーではなく、その都度)集まって定期的にライブを

しているそうです。

そういう意味で、同じ志をもつ(同じ音楽好き)者どうしだなぁと

思って、タイトルに「同志」とあつかましく書いたんですけどね(^_^;)

みなさん楽しそうに吹いていました。プレイヤーが楽しそうだと、

聴いているほうにもその楽しさって伝わるんですよね。

聴いていて吹きたくてウズウズしてしまいました(>_<)

曲はグレンミラーから沖縄民謡まで幅広く演奏していました。

ライブ終了後、恩納村のペンションで打ち上げするからと、

お誘いを受け、「城」のマスターの城間さんと一緒に顔を出させて

いただきました。

すると、20代から上は60代の方もいらっしゃって、幅の広さにびっくり。

NBbも同じ干支のひと回り違いくらいの幅はありますが、この歳の差だと

もやは親子ですよね(@_@)いやぁ、すごい!

また、中にはだんちょの親父やその兄弟を高校時代からよく知っていると

いう方もいて、これまたびっくり。さらには15年ほど前に一般のマーチング

バンド「サザンブレイカー」でマーチングをしていたころに、一時期一緒に

されていた方もいて、またまたびっくり。沖縄って狭いっす(@_@)

打ち上げでは恒例の「一分間スピーチ」というのがあるそうで、メンバー全員が

それぞれの思いをお話されていました。

だんちょも指名されて、あいさつさせていただきましたけど(^_^;)

中にはしばらく吹いてなくて、お誘いを受け久しぶりに吹いて楽しかったとか、

これからも続けていきたいなど、楽器を吹くことの楽しさや合奏する楽しさ、

ライブをする楽しさなど、やはり「楽しい」という言葉が多かったですね。

そういう意味でも「同志」なんだなぁと思ったわけでございます。

いろいろお話を聞いていると、だんちょもまだまだだなぁって思わされたし、

音楽を続けることの楽しさや、素晴らしさを改めて感じました。

やんばるはやんばるで、頑張らないといけないですね!

バンマスの喜納さん、メンバーのみなさん、おじゃまさせていただき、

ありがとうございましたm(__)m  


2011年08月08日

August!

暑いですねぇ~(+o+)みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

台風9号、大変だったみたいですね(>_<)

暴風域に入っていた時間、なんと46時間ですって!

農業被害6億円超だそうです。

自然災害とはいえ、農家さん、大変です(T_T)

ニュースによると、名護では8日午前9時現在でも停電している

ところがあったそうです。

こんなときに電気や水道の大切さって痛感するんですよね(^_^;)



台風の影響で、6日に予定されていた名桜大学の第2回オープンキャンパス

が中止となりました。NBbも演奏応援予定だったので、残念です。



さて、台風が去って更に暑さが増し、いよいよ夏本番の8月となりました。

今月のNBbの練習は、11日と25日(第2、第4木曜日)となっています。

興味のある方、マイ楽器をお持ちの方、ぜひ遊びに来てください!

メンバーも随時募集していますので、ホームページ見てみてくださいね(^_^)



  続きを読む


2011年07月24日

やんばる夜まつり

昨日、ネオパークオキナワで開催されている

「やんばる夜まつり」でのステージに参加しました!

前回の名護滝川児童交歓会のときよりも少し参加できない

メンバーもいたんですが、今回もいい演奏ができました(^^)

曲は

・じょいふる
・愛燦々
・残酷な天使のテーゼ
・名探偵コナンのテーマ
・島人ぬ宝
・涙そうそう
・上を向いて歩こう

を演奏しました。

お客さんも最初は無反応でしたが、後から

手拍子や拍手もいただき、楽しく演奏できました(^^)

写真がないのが残念(>_<)

なかなか写真撮るタイミングがなくて写せなかったんですf(^^;

演奏後、ビックリなことがありました!

日本語上手な黒人さんがきて、イベント参加しないかと

誘いがあったんです(@_@)

聞くと、基地内でのイベントに、プロではなく地元で頑張っている

アマチュアのバンドやダンスチームなどに声かけして、経験を積む

機会や活動を披露できる場として使っていただいているとのこと。

「皆さんが楽しそうに演奏しているのがとても良くて、演奏もとても良かった。

聴いていて楽しかったです。」と言っていただきました。

こういうふうに活動しているといろんな出会いがあっていいですよね。

参加してよかったなぁって思いました(^^)

もしお誘いがあったら、ブログやホームページで

みなさんにお知らせしますね!

これからも地道に楽しく活動していきたいと思います(^^)

あ、そのあとのビールがもちろんうまかったことは

言うまでもありません(^o^)/

今回も参加してくれたメンバー、大学生に感謝!

ありがとう!

これからも楽しみましょう\(^o^)/  


Posted by NBb at 23:24Comments(4)活動報告

2011年07月18日

感動!

なでしこ万歳\(^o^)/

いや~、女子サッカーワールドカップ、すごかった!

寝不足ぎみでしたが、起きて応援してよかった(^^)d

先制されて追い付き、勝ち越されて追い付き、、、

今まで勝てなかった相手を大舞台で、しかも決勝で

破るなんて、神がかり的!

今のNIPPONに大きな希望を与えてくれましたよね(^^)

最後まで切れることのない集中力、

そして「折れない心」

人は強くなれるんだというメッセージが込められた

優勝だったんじゃないかなぁ。



最後まで諦めないことの大切さ

目標を持つことの大切さ

信念を貫くことの大切さ

仲間を信じることの大切さ



大したことはできないかもしれないけど

なにか大事なことを考えさせられたというか、

改めて教えてくれたような気がします。



私たちの活動は分野や世界はもちろん違うし、

小さく狭い範囲だけど、よし!頑張ろう!

という気持ちになりました(^^)



なでしこジャパン!

勇気と感動をありがとう\(^o^)/  


2011年07月15日

イベント!

また台風が近づいているようです(>_<)

なんか、週末とか連休とかによくあたるような気がするのは

私だけでしょうか。。。

気のせいですかね(^_^;)


さて、先日「名護滝川児童交歓会」のさよならパーティーでの

演奏の報告をしましたが、さっそく次のイベントが決まりました。

「やんばる夜まつり inネオパークオキナワ」
 期間:7月17日~29日 午後6時~9時
 会場:ネオパークオキナワ

です。

NBbの出演予定は23日(土)の午後7時半ごろを予定しています。

(※時間調整中)

昨日、定例の練習があり、毎回同じ曲というのも面白くないので

新曲の練習をしました。

いわゆる初見大会ということで、5曲ほど。

うち、数曲いけそうなものがあったので、次回の練習で再度吹いてみて

決めようと思います。

しかし、あと一週間とちょっとで本番なので、余裕がないっす(^_^;)

前回の演奏からすぐなので、ちょっとキツキツですが。。。

でも、演奏できる機会が増えるというのは嬉しいことです(^_^)

今回も名桜大学吹奏楽部の協力をいただき参加します。

みんないろいろあると思うけど、今回も参加してくれるメンバー、

学生に感謝です。ありがとう!

楽しみましょうね(^_^)  


Posted by NBb at 10:16Comments(0)お知らせ

2011年07月05日

楽しく演奏できました(^_^)

昨日、名護・滝川児童交歓会「さよならパーティー」があり、

そちらでの演奏を依頼され、演奏してきました。



いやぁ~、楽しかったです!

こういうイベントでの演奏は、直接聴いている方々からの反応が

感じられるので、やっぱりいいですね(^_^)

この交歓会は38回目で、歴史ある交流事業です。

そのような場にお呼びいただいて、とても光栄でした。

いままでは、BGMはCDで対応していたということで、生演奏と

いうのは初めてだそうです。

「思った以上の演奏で、とても良かったです。」

と、言っていただきました。その言葉だけでも嬉しいですよね(^_^)

↓つづき



  続きを読む


Posted by NBb at 11:00Comments(5)活動報告

2011年07月02日

交流

暑い日が続いていますね(*_*)

全国的に節電の風が吹いていますが、

さすがに扇風機の風だけでは間に合いませんです(^_^;)

でも、冷房の使い方もいろいろ工夫して、なるべく

扇風機のような節電風を沖縄からも吹かせたいもんです。



さてNBbは現在、名護滝川児童交歓会さよならパーティー

の練習を行っています。

本番まで残る日数も少ない中、追加の練習についても

メンバーや名桜大学吹奏楽部が協力的で、ホント感謝です。

そんななか、昨日の練習のあと、メンバーの一人が

「だんちょー!キャッチボールしましょう!」

だって。しかも女子メンバーから。

もう夜10時近いよ!?

でも、だんちょーもキャッチボールは好きなので

もちろんオッケー。

それから30分くらいでしょうか。

名桜大学のグラウンドにちょっとオジャマして

私と3人のメンバーの4名でいい汗かきました(^^)



お、ベストショット。

しかし、この3人、一番年寄りの私だけぶっ続けでさせて、

自分たちは休みながら交互にやるんですよ!?信じられます!?

年寄りイジメです(+o+)



でも一番ハリキッていたかも(^_^;)

いや、楽しかったです(^_^)

キャッチボールって、なんというか、言葉だけではない

心の会話というか。。。そいういう交流ができるような

気がするんです。

お互いの共通した趣味である、音楽での交流もいいですが、

それ以外での交流もまたいいなぁと感じたひとときでした。

いい汗かきました!

そのあとのビールがまたうまかった(>_<)

今後もいろいろ考えてみようっと!  


2011年06月24日

初依頼!

毎日暑いですね~(+o+)

早くも夏バテしそうな。。。

おっと、まだそんな歳じゃない(汗)


さて、NBbに初演奏依頼がきました!(パチパチ~!)ヽ(^o^)丿

名護・滝川児童交歓会という交流事業があるようで、今回で38回目だそう。

今回は滝川の児童が沖縄に来られます。

その交歓会の最後のさよならパーティーでの演奏とのこと。

嬉しいです(^_^)初の対外的な演奏ですから。

ただ、平日の18時ごろということで、われわれ社会人は時間的に

厳しいメンバーがほとんどで(T_T)それがちょっとイタイですが、

今回も名桜大学の吹奏楽部の協力を得て、頑張ろうと思います。

あと2週間もないくらいなんですが、引き受けた以上はいい演奏

をしたい!ってか、しなきゃ!

みんな、頑張ろうねぇ(^o^)丿  


Posted by NBb at 14:00Comments(0)お知らせ

2011年06月20日

第1回名桜大学オープンキャンパス

名桜大学オープンキャンパスが18日(土)にありました。

いや、暑かった(>_<)

10時すぎ、

参加者がバスで到着した際に、ウェルカムミュージックを

ということで、駐車場を目の前にして演奏しました。



この晴天。きれいな青空でした。

これ、携帯で撮ったんです。

うちのメンバーに撮ってもらったんですが、

携帯が上等なのか、撮った人が上手いのか。。。両方っすね!

キレイですよね(^^)

シャトルバスが運行していて、全部で14台だっけな?

間隔をおいてバラバラで到着していたので、全部に対しては

演奏できなかったんですが、参加者のみなさん、楽しんで

いただいた感じでした(^^)

↓つづく



  続きを読む


Posted by NBb at 11:16Comments(0)活動報告